
夏期休業がはじまりましたが、中1~高Ⅱ生までは4日間の補習があります。高Ⅲ生は8日間、ⅠE生は12日間の補習です。補習初日の6限には、愛光学園を訪問した、台湾にある道明中高生の歓迎会がありました。

道明中高は、ドミニコ修道会を経営母体とする私立学校です。同じドミニコ会の学校として、夏期休業の間に1週間程度の短期交換留学を相互におこなっています。


中村道郎校長。最初の挨拶は中国語でした。


愛光生の挨拶。中学部・高校部より一人ずつ挨拶をおこないました。


道明中高学校長のご挨拶。昨年度よりはじまった短期交換留学が継続されていることの喜びや、再び愛光学園を訪問できた喜びなどを話されていました。


道明中高生の挨拶。日本での文化体験を楽しみにしていることがよく伝わってきました。


相互のプレゼント交換。愛光学園からは、震災に想いを馳せてもらうよすがとして、東北地方の《こけし》を。道明中高からは、福人形をいただきました。


愛光学園内での特別授業や、各地の見学など、道明生には様々なメニューが用意されています。