本日は6月2日から4日まで行われた中1の大洲研修の様子をお伝えします。



生徒たちは大洲に行く前に、各クラスで「しおり」を組む作業をしました。
出発前の様子です。
現地に到着し、荷物をおろし、体育館での整列です。
こういう所での楽しみの一つは食事です。みんな楽しんで食べているようです。
初日のメイン、ウォークラリーです。水分補給のためのスポーツドリンクを配って出発です。
夜には座禅。初めての経験でしょうか。気合を入れていただきましょう。
最初に救命胴衣をつけてカヌー研修です。肱川の水量もそれほど多くはなく、いい状態だったと思います。
夜のキャンドルサービスの練習です。また、ここでは朝と夜につどいがあり、各団体から係を出します。ラウンジではテレビもあり、短い時間ですが見ることもできます。
朝のつどいでは「ラジオ体操」で目をさまします。最後は生徒代表がお世話になったあいさつをして、帰路につきました。