学年末考査2日目です。
今日は、先週中2の社会2の授業で行われていたディベートをご紹介します。(写真はc組)





論題は、「日本は中学生以下の携帯の使用を禁止すべきである」。
肯定側と否定側に分かれて、立論・反論を重ねていきます。
各クラスでグループに分かれてそれぞれ準備して臨みました。
肯定側が語ったメリットは、「犯罪に巻き込まれない」「生活リズムが崩れない」
などが多かったようです。
論理的にいかに相手に反駁するか、技量の見せどころ。
写真を撮る鞍懸先生。(逆光になってしまいました)
ちょうど育児休業中の徳岡先生が赤ちゃんを連れて体育教官室にいらっしゃっていました。
生徒たちも大喜びで記念撮影です。