愛光学園

60周年特別企画ページはこちら

WWW を検索 愛光学園サイト内を検索

チュータのひとりごと

教務のひとりごと(112) ・ 日曜日の昼食と昼食後(寮)

|
学校説明会と教務の仕事(1)

今年度の学校説明会は11月8日(土)に実施された。毎年11月初旬の土曜日に本校入学を希望する生徒やその保護者,また,塾の先生方を対象にこの説明会を開催している。

先週と先々週の「教務のひとりごと」の中で,「シラバス」を公表することによって,学校の教育方針や教育細目を明確にする動きが出てきたと述べたが,この説明会は,本校の施設や授業を入学希望者や保護者自身の目で実際に確かめてもらうことと,本校の教育課程や入試に関する情報を提供することを主な目的としている。

8月23日(土)と24日(日)に開催した「オープンスクール」との最も大きな相違点は,参加者が校内で実際に学習している生徒たちの姿を参観できることであろう。

学校説明会は「教務部」が担当することになっているために,約1カ月前から校内の各部署と連携を取って,抜け落ちがないように慎重に準備を進めている。そして,毎年,土曜日の説明会が終わったすぐ後に,次年度の座席の配列や,誘導経路について決定し,資料としてコンピュータの中に残すことにしている。

今年度の学校説明会の中で,わたしが最も気を遣ったのは,班分けと誘導であった。班分けと誘導の方法を昨年度と変更したからである。800名を超える参加者を班分けして,校舎,食堂,寮へと案内するのであるが,それぞれの班が体育館を基点に動くために指示を間違えると大混乱に陥ることは必至である。前日に何度もシュミレーションを試みて,頭の中に叩き込んだ。

当日会場に入り,壇上から会場を見て驚いた。各班を半分に分けるために置かれているプラカードの位置が,各班とも,かなり前よりに置かれていたのである。後で分かったのであるが,列の前半が3分の1,後半が3分の2に分けられており,前から3分の1のところにプラカードが立っていた。

もしこのまま班分けをすると,最初に食堂へ入る参加者が多すぎて,大混雑を起こす状況が容易に想像できた。

  つづく

2013年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

All Rights Reserved Copyright AIKOU educational institution