標準家庭学習時間(1)
新しい年度の最初の日となる入学式と始業式の当日に,各クラス担任から生徒たちに「標準家庭学習時間」を配付し,説明がなされた。
聞き慣れない言葉に生徒たちは少しとまどいを覚えたかもしれない。
昨年度の1学期であったように記憶しているが,生徒たちの家庭学習時間が減少しているのではないかという指摘があり,教務の進学が調査を行った。
生徒たちの毎日の家庭学習時間は学年によって異なるが,例えば中3では,英語1.5時間,数学1.5時間,その他の教科を1時間とおおまかに決まっていた。と言うよりも,それくらいの時間をかけないと1日の予習や復習ができないようになっていた。
ところがこの調査で,教員が納得できる家庭学習時間を生徒たちが確保していないケースがあるというデータが出た。
これを機会に,標準的な家庭学習時間を決めようではないかということになり,ほぼ半年をかけて教科会,学年会,中学部教育課程委員会,職員会で協議を重ね,新しい年度の4月に「標準家庭学習時間」として生徒やご父母に配付することになった。
この「標準家庭学習時間」を決めていく上で,各教科の時間を足していくと,理科や社会に力を入れ始める高2の3学期から,寮生の学習時間が,日課表上では不足することが分かり,一足早く,昨年度の高2の3学期から寮の学習時間を延長することになった。
つづく
お知らせ
平成16年度 愛光中学校入学式の「学校長式辞」を掲載しました。トップページの各種行事からアクセスしてください。
表題(「教務のひとりごと」)を今年度から「チュータのひとりごと」に変更します。
新しい年度の最初の日となる入学式と始業式の当日に,各クラス担任から生徒たちに「標準家庭学習時間」を配付し,説明がなされた。
聞き慣れない言葉に生徒たちは少しとまどいを覚えたかもしれない。
昨年度の1学期であったように記憶しているが,生徒たちの家庭学習時間が減少しているのではないかという指摘があり,教務の進学が調査を行った。
生徒たちの毎日の家庭学習時間は学年によって異なるが,例えば中3では,英語1.5時間,数学1.5時間,その他の教科を1時間とおおまかに決まっていた。と言うよりも,それくらいの時間をかけないと1日の予習や復習ができないようになっていた。
ところがこの調査で,教員が納得できる家庭学習時間を生徒たちが確保していないケースがあるというデータが出た。
これを機会に,標準的な家庭学習時間を決めようではないかということになり,ほぼ半年をかけて教科会,学年会,中学部教育課程委員会,職員会で協議を重ね,新しい年度の4月に「標準家庭学習時間」として生徒やご父母に配付することになった。
この「標準家庭学習時間」を決めていく上で,各教科の時間を足していくと,理科や社会に力を入れ始める高2の3学期から,寮生の学習時間が,日課表上では不足することが分かり,一足早く,昨年度の高2の3学期から寮の学習時間を延長することになった。
つづく
お知らせ
平成16年度 愛光中学校入学式の「学校長式辞」を掲載しました。トップページの各種行事からアクセスしてください。
表題(「教務のひとりごと」)を今年度から「チュータのひとりごと」に変更します。