高3壮行会と中1生の合唱(1)
センター試験にチャレンジする高3生を激励するために,試験前に生徒会主催の壮行会を体育館で毎年行っている。
暖房設備のない体育館ではかなり冷え込むため,試験を控えた高3生の体調に悪影響を与えてはいけないということで,できるだけ短時間で終わるように工夫されている。
生徒会長から激励の言葉があり,高3文系と理系代表の2名がそれに応える形でスピーチをする。その後,高2の各クラスの代表生徒が高3の各クラスの代表生徒に花束を贈呈してエールを送る。
高3生はこのような催しを開いてくれる後輩のためにも,センター試験で頑張ろうという気持ちになっているのではないだろうか。
この壮行会が始まって以来,中学生もこの行事に参加してきたが,生徒会のメンバー以外は,どちらかというと傍観者の立場であった。しかし,今年は10数年ぶりに中1生が全員で合唱をして,高3生を激励した。
中1の学年行事として,11月10日(木)の参観日に合唱コンクールを開催したことについては,すでに「チュータ日誌」で紹介した。この合唱コンクールの課題曲は「翼をください」で,当然,全中1生が歌った曲である。この歌を高3生の壮行会で歌わせてもらおうではないかと,中1担任団と中学部会で話がまとまり,今回の発表が実現した。
合唱コンクールを参観したご父母が,中1生の歌をどのような気持ちで聞いたかは,想像の域を出ないが,わたしはカメラで写真や動画を撮影しながら,いつものように感動のあまり,涙が出てしまった。音楽担当の小田倫史先生はもちろんのこと,4クラスの担任も共に力を合わせた傑作があの発表であったと私には思えるのである。たとえ,どこかの大会で聞くようなレベルではなかったにしても,クラス全員が真剣に合唱する歌声を素晴らしいと思わなかった人はいなかったはずである。
このみごとな歌声を聴けば,きっと高3生も喜んでくれるだろうと思い,今回の企画が進んだ。
つづく
センター試験にチャレンジする高3生を激励するために,試験前に生徒会主催の壮行会を体育館で毎年行っている。
暖房設備のない体育館ではかなり冷え込むため,試験を控えた高3生の体調に悪影響を与えてはいけないということで,できるだけ短時間で終わるように工夫されている。
生徒会長から激励の言葉があり,高3文系と理系代表の2名がそれに応える形でスピーチをする。その後,高2の各クラスの代表生徒が高3の各クラスの代表生徒に花束を贈呈してエールを送る。
高3生はこのような催しを開いてくれる後輩のためにも,センター試験で頑張ろうという気持ちになっているのではないだろうか。
この壮行会が始まって以来,中学生もこの行事に参加してきたが,生徒会のメンバー以外は,どちらかというと傍観者の立場であった。しかし,今年は10数年ぶりに中1生が全員で合唱をして,高3生を激励した。
中1の学年行事として,11月10日(木)の参観日に合唱コンクールを開催したことについては,すでに「チュータ日誌」で紹介した。この合唱コンクールの課題曲は「翼をください」で,当然,全中1生が歌った曲である。この歌を高3生の壮行会で歌わせてもらおうではないかと,中1担任団と中学部会で話がまとまり,今回の発表が実現した。
合唱コンクールを参観したご父母が,中1生の歌をどのような気持ちで聞いたかは,想像の域を出ないが,わたしはカメラで写真や動画を撮影しながら,いつものように感動のあまり,涙が出てしまった。音楽担当の小田倫史先生はもちろんのこと,4クラスの担任も共に力を合わせた傑作があの発表であったと私には思えるのである。たとえ,どこかの大会で聞くようなレベルではなかったにしても,クラス全員が真剣に合唱する歌声を素晴らしいと思わなかった人はいなかったはずである。
このみごとな歌声を聴けば,きっと高3生も喜んでくれるだろうと思い,今回の企画が進んだ。
つづく