生徒会の仕事としくみ
-
本校の生徒会は大きく、高校部と中学部に分かれています。それぞれに選挙によって選ばれた生徒会長と副会長がいて、スタッフを集めて中央委員会を構成しています。これを生徒会と呼んでいます。
生徒会はいろいろな仕事をしています。
列挙すると、
- (1)部活や委員会などさまざまな部門の一年間の予算を決める
- (2)体育大会の運営に協力する(体育大会実行委員会)
- (3)新入生に対して部活の紹介を行う
- (4)文化祭を行う(文化祭実行委員会)
- (5)クラスマッチの運営に協力する(中学部・高校部生徒会)
- (6)クリスマス祝会の運営を行う(高校部生徒会・放送委員会)
- (7)センター試験前に高Ⅲ生壮行会を行う(高校部生徒会)
- (8)ボランティア活動を行う
こうした仕事を分担して行うために、中央委員会だけでなく、各種の委員会をつくって、多くの生徒が活動に参加できるようにしています。
また、各学級には、クラスのまとめ役として、学級自治会議長・副議長・書記がいて、クラスの意見を生徒会に伝えたり、生徒会からの連絡などをクラスに伝えたりしています。クラスの代表が集まる場が評議会です。
委員会の特色
生徒会に直属している厚生・放送・体育・生徒会誌編集・新聞の5つの委員会があります。
それぞれ年間を通して独自の活動をしています。委員は、毎年4月に各クラスから選出されます。
図書委員会
-
- 各クラスから2名以上5名までの範囲で選ばれます。
- 図書館の蔵書の貸出や管理、読書会の企画、出前講義のお手伝い、ビブリオ(広報誌)の発行などを図書館担当の教員や司書と協力して行います。
- 文化祭でも毎年いろいろなイベントを行っています。
放送委員会
-
- 入学式や卒業式などの撮影や音響を担当します。
- 活動の柱となっているのは、パソコンを使用したビデオ作品の編集で、NHKのコンテストに出場したり、本校のクリスマス祝会や部活説明会などで作品を上映したりしています。
新聞委員会
-
- 愛媛新聞社主催の「学校新聞コンクール」において、優秀賞や優良賞を受賞しています。
- 現在休止中
厚生委員会
-
- 健康診断の運営、体育大会での救護、また、校内のアルボール石鹸の補充、教室内の換気の促進など、みなさんの学校生活を健康で安全なものにするための活動を行っています。